バッファロー製NAS現行製品一覧は、バッファロー社のNASのページを見れば出ているのですが、
私なりの言葉でまとめてみました。
対象は「パソコン・デジタル家電用 NAS」かつ2ドライブ以下の機種に絞りました。
1.製品一覧
シリーズ名 | 製品名 | ドライブ数 | 転送速度 (*1) | 容量 | DLNA (*2) | DTCP -IP(*2) | DTCP+ (*3) |
LS411DX シリーズ | LS411D0401X | 1 | (データなし) | 4TB | 〇 | 〇 | 〇 |
LS411D0301X | 1 | (データなし) | 3TB | 〇 | 〇 | 〇 | |
LS411D0201X | 1 | (データなし) | 2TB | 〇 | 〇 | 〇 | |
LS410DX シリーズ | LS410D0401X | 1 | 100MB/s | 4TB | 〇 | 〇 | 〇 |
LS410D0301X | 1 | 100MB/s | 3TB | 〇 | 〇 | 〇 | |
LS410D0201X | 1 | 100MB/s | 2TB | 〇 | 〇 | 〇 | |
LS410D シリーズ | LS410D0401 | 1 | 100MB/s | 4TB | 〇 | 〇 | 〇 |
LS410D0301 | 1 | 100MB/s | 4TB | 〇 | 〇 | × | |
LS410D0201 | 1 | 100MB/s | 2TB | 〇 | 〇 | × | |
LS410D0101 | 1 | 100MB/s | 1TB | 〇 | 〇 | × | |
LS420D シリーズ | LS420D0802 | 2 | 100MB/s | 8TB | 〇 | 〇 | × |
LS420D0602 | 2 | 100MB/s | 6TB | 〇 | 〇 | × | |
LS420D0402 | 2 | 100MB/s | 4TB | 〇 | 〇 | × | |
LS420D0202 | 2 | 100MB/s | 2TB | 〇 | 〇 | ||
LS210D シリーズ | LS210D0401 | 1 | 63MB/s | 4TB | 〇 | 〇 | × |
LS210D0301 | 1 | 63MB/s | 3TB | 〇 | 〇 | × | |
LS210D0201 | 1 | 63MB/s | 2TB | 〇 | 〇 | × | |
LS210D0101 | 1 | 63MB/s | 1TB | 〇 | 〇 | ||
LS220D シリーズ | LS220D0802 | 2 | 59MB/s | 8TB | 〇 | 〇 | × |
LS220D0602 | 2 | 59MB/s | 6TB | 〇 | 〇 | × | |
LS220D0402 | 2 | 59MB/s | 4TB | 〇 | 〇 | × | |
LS220D0202 | 2 | 59MB/s | 2TB | 〇 | 〇 | × | |
LS-WVL/RF シリーズ | LS-WV4.0TL/RF | 2 | (データなし) | 4TB | 〇 | × | × |
LS-WV2.0TL/RF | 2 | (データなし) | 2TB | 〇 | × | × | |
LS-WSXL/R1 シリーズ | LS-WSX2.0L/R1J | 2 | 40MB/s | 2TB | 〇 | 〇 | × |
LS-WSX1.0L/R1J | 2 | 40MB/s | 1TB | 〇 | 〇 | × | |
LS-WSX2.0L/R1WHJ | 2 | 40MB/s | 2TB | 〇 | 〇 | × | |
LS-WSX1.0L/R1WHJ | 2 | 40MB/s | 1TB | 〇 | 〇 | × | |
LS-WSXS 240/R1 シリーズ | LS-WSXS240L/R1 | 2 | 240TB | 〇 | 〇 | × |
(*1)転送速度はバッファロー社が公開している数値。
(*2)DLNA、DTCP-IP の意味については以下の記事を参照してください。
DLNA と DTCP-IP について
(*3)バッファロー社のNASで、DTCP+をサポートしている機種は全て、
DLPAリモートアクセスもサポートしています。
DTCP+、DLPAリモートアクセスの意味については以下の記事を参照してください。
DTCP+ と DLPAリモートアクセスについて
2.各シリーズの特長
2.1 LS411DXシリーズ
・ 当製品にムーブした録画番組を、外出先のスマホ/タブレット/パソコンで視聴(再生)可能。
スマホやタブレットには「DiXiM Play SE」をインストールして使用する。
「DiXiM Play SE」はOS毎に1ライセンス無料で使用できる。
・ 当製品にムーブした録画番組を、ホームネットワーク内のパソコン/スマホ/タブレット/テレビ
などで視聴(再生)可能。
・ ストリーミング再生のための転送時、トランスコーダでデータを圧縮。(インターネット経由
でも転送が遅延しにくい)
・ 自動ダビング(ムーブ)機能をサポート。nasneからのダビングも可能。
2.2 LS410DXシリーズ
・ 転送速度 100MB/s
・ 当製品にムーブした録画番組を、外出先のスマホ/タブレット/パソコンで視聴(再生)可能。
再生対応機は以下の通り。
- DiXiM Player 4.0を搭載したスマートフォン
- 「DiXiM Digital TV for iOS」(有料)をインストールしたiPhone、iPad
- 「DiXiM Digital TV 2013 for BUFFALO」(添付)をインストールしたWindowsパソコン
・ 当製品にムーブした録画番組を、ホームネットワーク内のパソコン/スマホ/タブレット/
テレビなどで視聴(再生)可能。
・ ストリーミング再生のための転送時、トランスコーダでデータを圧縮。
(インターネット経由でも転送が遅延しにくい)
・ 自動ダビング(ムーブ)機能をサポート。nasneからのダビングも可能。
2.3 LS410Dシリーズ
・ 転送速度 100MB/s
・ 当製品にムーブした録画番組を、ホームネットワーク内のパソコン/スマホ/タブレット/
テレビなどで視聴(再生)可能。
・ nasneからのダビングが可能。
2.4 LS420Dシリーズ
・ LS410Dが2ドライブになったもの。
2.5 LS210Dシリーズ
・ 転送速度 63MB/s
・ 当製品にムーブした録画番組を、ホームネットワーク内のパソコン/スマホ/タブレット/
テレビなどで視聴(再生)可能。
・ nasneからのダビングが可能。
2.6 LS220Dシリーズ
・ LS210Dが2ドライブになったもの。
2.7 LS-WVL/RFシリーズ
・ 写真を保存して、スマホで見るのが主な用途。
2.8 LS-WSXL/R1シリーズ および LS-WSXS240/R1シリーズ
・ 小型・静音・省エネ
3.どの製品がおすすめか?
どの製品が良いのかは、各位の目的に依存すると思うのですが、よく分からない場合は、
・ 1ドライブ
・ 容量は2TB
・ 転送速度はできるだけ速いもの
を満たすものの中で、価格が安いものを選ぶとよいと思います。
理由は以下の通りです。
- 2ドライブはデータを二重化するために使用されるが、素人には難しい。
- 私の経験上、ヘビーユーザーでない限り、全体の容量は2TB程度で足りる。
- 動画データは大容量になりやすいので、転送速度は速いほうがよい。
具体的には以下の製品となります。(あくまで私見です)
・ LS410D0201
※DTCP+(外出先で録画番組を再生する機能)を試してみたいという人は、以下の製品を
選択してもよいと思います。
・ LS410D0201X または
・ LS411D0201X
関連商品の紹介
[LS410D0201]
[LS410D0201X]
[LS411D0201X]